
搾りたてコールドプレスジュースのご予約はLINE、お電話からどうぞ
03-6551-2446
046-204-4923
銀座有楽町店
10:00 ~ 20:00
海老名店
10:00-20:00

LINEでの予約やお問い合わせ、ファスティングに
ついてのご質問などこちらから遠慮なくどうぞ!
ファスティングなら実績豊富なファーマーズジュースで!
楽しくみんなでファスティング!ご質問だけでも大歓迎

Partners パートナー
コールドプレスジュース、スムージーに使う
食材の生産者さんをご紹介します
FARMERS' JUICE TOKYOと価値観を共にしてくれている大切なパートナーである生産者さんの一部をご紹介します。
「農薬や化学肥料に頼ることなく作物を栽培する」言葉にすると短い言葉ですが、それは気が遠くなるほどのトライ&エラーの繰り返し、ノウハウの積み重ねを経て、土壌と作物そのものが持つ本来の力を発揮させることではじめて実現します。そうして育てられた野菜、果物はそのものの本来の味。変なえぐみや、苦さはほとんどありません。
農薬、化学肥料に頼らない栽培は収穫が安定しませんし、土の管理、除草などにも大変な手間がかかります。FARMERS' JUICE TOKYOで提供されるジュースはそんな苦労や手間の結晶です。リスクをとって難しい栽培方法にチャレンジされている生産者の方々を心から尊敬していますし、素晴らしい作物を届けてくれて本当に感謝しています。



食 材:キウイ(香緑)
名 前:島田 満沖さん
産 地:香川県 小豆島町
栽培方法:袋掛け栽培
ひとこと:
酸味は少なく甘くてジューシーなキウイをぜひお召し上がりください。



食 材:小松菜
名 前:福重 龍さん
産 地:宮崎県 綾町
栽培方法:有機・減農薬栽培
ひとこと:
「美味しい!」その言葉のために大切に育てた野菜をたくさんの人に食べてほしいです。



食 材:ビーツ
名 前:平形 清人さん
産 地:群馬県 吾妻郡 高山村
(Kimidori Farm)
栽培方法:有機・無農薬栽培
(有機JAS認定)
ひとこと:
毎日おいしく体に優しい野菜づくりに励んでいます。採れたて、新鮮な野菜の味を楽しんでください。



食 材:にんじん
名 前:北野 将秀さん
産 地:宮崎県 綾町
栽培方法:有機・無農薬栽培
(有機JAS認定)
ひとこと:
健康維持には食べものが一番大事です。皆さんも普段の食事から体に良いものを食べて健康な生活を楽しみましょう。